• 検索結果がありません。

第18回懇談録(平成23年6月18日 茎崎中学校区) つくば市 | 平成24年度以前の懇談録

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第18回懇談録(平成23年6月18日 茎崎中学校区) つくば市 | 平成24年度以前の懇談録"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第18回つくば市政地区懇談会(地区コン) 懇談録

日時:平成23年6月18日(土) 場所:茎崎保健センター

質 問 回 答

1.

防火管理乙種の研修の際に消防署から 取り付けてほしいと言われたものがあ り,自由ケ丘公民館の防火消火設備の 点検をしたところ,取り換え時期の過 ぎているもの,警報器・防炎カーテン が無いことが分かりました。価格を調 査したところ,自治会の予算では苦し い金額です。市で助成金を出してもら えないでしょうか。

市 長 建物 の老朽 化や 不具合 に関 しては 年間 ある程 度予 算 を組んで補助をすることになっていますが,備品の購入は現 在の規定では…。

市民部長 備品は該当になりません。

市長 建築当初から指導をきちんと行い,防火防災に関する 条件を備えなくてはいけないと思います。(自由ケ丘公民館 は建築から30年位経過)老朽化している所が多く,立て替 え等希望には年に1∼2か所対応しています。建物の補修・ 修繕に関わる予算もとってあります。補助対象のものもある かもしれないので,御連絡ください。

2.

教育長に質問です。つくば市の教育日 本一は結構ですが,地元の茎崎中学校 が荒れています。市内で1,2を争う ほど荒れていると聞きます。学校任せ にしているのを教育長として何か指導 や対策を立てていますか。

教育長 学校任せにはしておりませんし,教員も他校より多 く加配し、生徒指導主任も授業から外して対応しています。 荒れているという言葉ですが,一部の生徒であり荒れている というほどではないと認識しています。その生徒たちが授業 に出て対応できるようになれば,そのようなイメージは払拭 されると考えています。茎崎中学校は学力の向上で昨年・一 昨年,県から表彰されています。また,第二,第三小学校と ともに小中一貫連携の、学力向上のためのキャリーアップ教 育を行っています。成果をたくさん出しておりますので、今 後徐々に良くなるだろうと思います。教育委員会も今後も十 分な支援をしていきたいと考えています。

3.

つくバスについて。今まで池向の停留 所を利用して小学校の通学に使ってい ましたが,今はルートが変わりバス停 がなくなり,雨の日は送り迎えをする ため個人の負担になっています。ルー トの改善はできないでしょうか。

(2)

変 更す ると使 えな くなる 人た ちのた めに つくタ クを 始 め ま した。高齢化社会に向けて高齢者の通院や生活に必要な方が 利用する目的で使うことが重要だと思います。全ての地域を 網羅することはできないので,速達性や利用頻度の高いとこ ろ,駅や病院を優先してルートを作りました。つくタクも同 様に使いやすいように考えました。要望は受け付けておりま すので,定期的に見直しをしたいと思います。

4.

福島原発事故に伴う放射能汚染の問題 で,森の里地区はすり鉢状になってい て,たまっているのではと不安になっ ている住民が多くいます。自治会で測 定器を購入して住民の安全を守るべき という要望もあります。朝日新聞やN HKの報道では市の値は0.16μ㏜が続 いていますが,どこで測っているので すか。市では森の里地区で測ってくれ といった場合に応えてくれますか。

市HP に放射線量は出ていますが,茎 崎地区は市内の他地区より少し高いよ うです。芝生の上の計測はどうでしょ うか。芝生は少し高いという話もあり, 小学校では芝生で遊ぶ,食事をするか もしれませんので心配です。子供たち の甲状腺被ばくや内部被ばくを現在は 測れるらしいので,対応可能ならば測 った上で保護者に対する安全宣言を出 していただけないでしょうか。

市長 市は事故直後から公表しており,いくつかの研究所で は事故前から放射線量を測定しています。産総研,高エネル ギー研,筑波大学等とリンクして市のHPでも見られるよう にしていますので,市独自で測定している値ではなく,研究 機関の値が出ています。学校に関しては父兄の強い要望もあ り,市独自で14台計測器を購入し市内の幼小中(高)70か 所くらいで1施設当たり4∼5か所で,地表,50cm,1mを 定期的に計測しています。市の職員,研究所の協力で全測定 器を使用して測っていますので,貸し出しはできないと思わ れます。特別な事情,それ以外に測らなくてはいけない懸念 があれば測ります。

環 境 生 活 部 長 産総研 ,筑波大 が 事故後か ら 公表してい ま す。県で各市役所駐車場の値を月2回測定・公表しています。 各小中学校の 132 か所の測定を定期的に行います。次回は 20日測定,21日公表の予定です。個別の貸し出しは難しい

ので,森の里区域の茎崎第三小学校の値を参考にしてくださ い。

市長 基準値は国で定めた値を参考にしています。全国的に 皆が子供の環境における放射線量を心配していますので,市 ではかなり多くの箇所で調べています。学校内で数箇所計っ ているので芝生を測ることはできますので,測る場所を考慮 していきたいと思います。

(3)

独自に決定できることは限られていると思いますが,適時専 門家・専門機関と相談しながら少しでも市民の不安を払拭で きるよう取り組む考えです。

5.

つくタクは 65 歳以上なら全員乗れる のでしょうか。健常者は乗れないと聞 きましたが。

つくバスは,4月 1日から停留所が大

分減り9停留所しかなくなり不便を感 じている乗客がたくさんいます。バス 停間の距離を2キロ以内にするという ことを条例に盛り込んでください。つ くバス利用者は65歳以上の方が多く, 30 分 以 上 歩 い て バ ス 停 に 来 る 人 が い

ます。バス停間が3キロ離れていると ころもあります。

外国人の利用客が減っています。3∼ 5時台のバスは外国人の利用者が多か ったのですが,理科学研究所のバス停 がなくなったため,使用されていない ようです。国際会議場がある以上は国 際的なことも踏まえ,外国人に便利な ようにするのも大事ではないでしょう か。

市長 65歳以上は割引があり,誰でも乗れます。

市長 自治基本条例はまちづくりの指針です。細かいことに 関しては公共交通全体の中で位置付けています。バス停を何 キロごとに作るというのは,条例の趣意に合いません。

5年前からの意見を参考に,今回シャトル形式を中心にしま した。つくタクも高齢者,障害者以外も使えますが,割引制 度を誤解されたのではないでしょうか。つくタクに関しては 使い方を理解されていないようで,地域によっては利用者が 少ないようです。広報を充実させますので理解・利用してほ しいです。

外国人は、震災後帰国していて,その後日本に戻っているか 分かりません。大きな研究機関は自前のバスを持っています が,できるだけ外から来た人が利用しやすいバス停を考えな くてはいけないと思います。各工業団地,各研究機関からの 要望も出ていますのでチェックします。

バ ス停 はキロ 数だ けでな く利 用者の 多い 場所等 の状 況 を 勘 案して作りました。速達性と利便性を重視し,パークアンド バスライド(バス停まで送ってもらう,自転車を使う,駅ま で早く行ける)というのを考えています。不足するところは つくタクを利用してほしいと思います。始まったばかりなの で 色々 と問題 は出 てくる と思 います 。バ ス停を 増や す 程 度 は,適時見直しをしていきたいと思います。

6.

つくタク,つくバスの割引について。 無料発行する 65 歳以上の割引証を皆 に送ることを検討してください。

私の団地も空き家が非常に問題になっ ています。個人情報保護法により所有

市長 つくバス・つくタクの65歳以上の割引証を全員に送 付するのはいい意見だと思います。検討したいと思います。

(4)

者が分からず連絡がとれず,行政に頼 みましたが進展がありません。今後, 空き家に対して市はどういう手が打て るのか真面目に考えてください。

ています。現在の法律では自治体の対応だけでは無理です。 個人の財産権や,個人情報だけで片付けられると現場は困る ので,国に現場の状況を理解してもらえるようお願いしてい きたいと思います。喫緊で困る,危ないという問題は市に連 絡してください。そのままにしていいとは考えていません。 公室長 個人情報の提供は難しく,納税管理の情報を出すと 税法上罰則もあります。現在は資産税課で関係者に問い合わ せをしている状況です。できることをやっていきたいと思い ます。

7.

つくバスは今回の変更で大変便利にな りました。つくバスを利用しなければ もったいないと思い,来月の自由ケ丘 広報に「つくバス利用の楽しみ」とい う原稿を書きました。高齢者が自家用 車をやめた場合の移動の不便を解消す る目的のバスだと思うので,目的地ま での途中の色々な所に行けること等を PR して皆が利用していくことが大事

だと思います。高齢者の年金の利用が 多い郵便局に停まらないので検討をお 願いします。

市長 バス停の見直しは利用頻度の高いところ,利用するよ うな所に検討していきたいと思います。難しいところもあり ますが,バス停を変える,増やすことは検討したいと思いま す。

2系統の交通手段を組み合わせているので,利用者の方に御 理解いただいて,利用してもらえれば違う意見も出てくると 思います。

できるだけ分かりやすい案内に努めていきます。

8.

南公園の松林が年々枯れ数本しか残っ ていません。友人と植林をしようと話 しましたが,管理は市の財産といわれ、 植林はできませんでした。植林をお願 いできるのか,我々がやっていいのか 教えてください。

幼稚園等の運動会に行ったところ,拡 声器の音が割れていました。要望書を 出しましたが,調査の結果そんなこと

市長 松林は市の財産なので,アダプトアパーク制度でやっ ていただいている所もあります。市有地であれば,市に連絡 を もら えれば 維持 管理を ボラ ンティ アで やって いた だ く こ ともできます。市としても活用してもらえるよう考えたいと 思います。

都市建設部長 現地の確認をしたいと思います。アダプトア パーク制度には30団体が登録しています。地域で主体とな って管理してもらう制度です。是非登録してください。

(5)

はないといわれました。子供たちに良 い感性が身につくよう配慮してくださ い。

ふれあいプラザはホールのタイルが数 枚落ちているのを修理するために震災 か ら 2 か 月 半 以 上 休 業 し て い ま し た が,それくらいのことでなぜ休むので しょうか。

入口に2段くらい階段があり,夕方は 照明のフットライトが暗くて、最初の 頃は踏み外しました。もう少し明るく してほしいと思います。

年2∼3回定期検査があり,この規模 の施設でなぜ2か月も停止するのかと いう印象があります。タイルの貼り替 えは全部を行っても1か月くらいでで きると思われます。利用者の不便を考 え前向きに対応してください。

ふ れあ いプラ ザは 指定管 理者 に出し てい るので 被害 状 況 は 全て理解していませんが,建物は表面上軽微でも問題がある 場合もあります。特に水回りは,市内のほとんどのプールが 駄目になりました。指定管理者にどういうことで2か月半使 用できないのか確認しようと思います。

市 民 部 長 ふれあ いプ ラザは タイ ルが落 ちた 数は少 なか っ たのですが,タイルが浮いた状態になり安全上問題があった ので全面的な見直しをして、約 400 万円かけて修繕しまし た。ライトについては現場を確認します。

市長 ライトについては構造上の問題もありますが,節電の 影響ということもあります。安全性はないがしろにできませ んので御意見いただければと思います。

市長 指定管理者に確認して、営業日数など調べたいと思い ます。

9.

憩いの家では色々な団体が集まって行 事をしていました。今は使えませんが, いつ頃復旧するのでしょうか。

保健福祉部長 憩いの家は震災被害に遭い,応急危険度判定 で注意となり休止しています。建物の仮復旧は終了しました が,地盤に地割れがあり地質調査をしています。その結果に 基づき再開を検討しますので,まだいつからとは言えない状 況です。

憩いの家は昭和 50 年 に建築され老朽化しています。年間 1300 人台の利用者数で推移していて,1 日平均4∼5人程

参照

関連したドキュメント

「トライアスロン珠洲大会」として、トライアスロン大会は珠洲市の夏の恒例行事となってお り、 2013 年度で

第16回(2月17日 横浜)

関西学院大学手話言語研究センターの研究員をしております松岡と申します。よろ

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

二酸化窒素の月変動幅は、10 年前の 2006(平成 18)年度から同程度で推移しており、2016. (平成 28)年度の 12 月(最高)と 8

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月